合成酢について

食酢には2種類あり、醸造酢と合成酢にわかれます。

ほぼ醸造酢が出回っているのですが、沖縄だけは合成酢が多く使われています。

 

◆沖縄で使われる理由は…

沖縄の料理に酢を使うメニューが少なため、

安く手に入る合成酢を選ぶ方が増え、広まったと考えられています。

ちなみに360mlで138円でした。

 

◆合成酢の材料は…

原材料には『氷酢酸、調味料(アミノ酸)、カラメル色素、酸味料、香料、食塩、砂糖』です。

純米酢は、『米』だけなのに比べ、合成酢はすごいことになっています!

主な商品名は『まるこめ酢』。

これだけ読むと米酢のように感じてしまいますね…。

 

◆味は…

少し味わってみたのですが、ものすごい酸味で、飲み込むことができませんでした。

そして数時間たっても、口の中がおかしい…。

よくよく見てみると、2倍に希釈して…と書いてありました~(>_<)

普通の酢の酸度は4.5%に対し、合成酢は12.25%。

3倍の酸っぱさがあることになります。

 

(一概にそうとも言えない数値ですが。)

梅酢の活用方法

風邪やインフルエンザが流行る時期にぜひ活用してほしいのが梅酢。

梅酢には、とってもすごいパワーがあるんです。

 

梅酢とは…梅干しを作ったときにできる汁のこと。

「梅酢」だけを商品にしたものもあります。

手に入らない場合は、梅干しの汁を活用ください。

ただし、梅干しの原材料が「梅、塩、紫蘇」のみのものを選んでください。

 

★梅酢の効能

・抗菌作用

・整腸作用

・免疫力向上

 


★活用の仕方

①うがい代わりにスプレーする

スプレーボトルに、梅酢1:水3~5の割合で入れ、喉にスプレーする。

喉の抗菌になり、そのまま飲んでも安心です。

うがいなどができない小さなお子さんには、特にオススメ!

人ごみの中に行ったときや、咳が出るときなど、こまめにスプレーをしてみてください。

 

②酢の代わりに料理に活用する

整腸作用があるので、お腹の調子が悪い時など、

梅酢を料理に活用することで、調子を整えてくれます。

 

 

ぜひ活用してみてくださいね♪

(一社)国際食学協会の通信教育『食学調味料講座』の監修をしています。学ばれた方は『食学調味料アドバイザー』の資格取得も可能。私が直接指導する、資格取得講座も行っています。

私が主催する調味料の魅力に迫るイベントは、

公式LINEにて発信しています!

友だち追加

調味料エバンジェリスト(伝道師)

        下倉 樹(いつき)

・一般社団法人国際食学協会 理事

(食学調味料講座 監修) 

 
調味料を自分で選ぶチカラを育む講座子ども・親子向けワークショップ、メーカー見学ツアーなど、調味料の魅力に迫る企画を行う。

講座数2,000件以上、延べ2万人以上参加。

調味料メーカー見学、全国250件以上。

メディア出演多数。

3姉妹の母。山梨県出身。神戸市在住。

良質な調味料を選ぶメリットについて書いています。